桜貝よりも色濃し蓮の花
八方へシャワー打ち出す畑かな
ドーナツ状に残土積み上げ蟻の穴
俳人、葉書俳句「開発素句報」「全然堂歳時記」発行人。
桜貝よりも色濃し蓮の花
八方へシャワー打ち出す畑かな
ドーナツ状に残土積み上げ蟻の穴
図書室は本の涼しさ夏休
二度寝して昼寝の贅を尽しけり
電車には都の生者盂蘭盆会
打水に刹那の虹を賜りぬ
母と読むおばけ絵本や蚊帳のなか
絵日記もその子も燃えて終戦日
もやもやと腸のある南瓜かな
顔だけの食はれ残りの秋刀魚なり
行く秋の実を柔かに種硬し
紫陽花は気圧の谷に咲くといふ
紫陽花も金魚の墓も雨の中
紫陽花やハムを土台の目玉焼
明暗の春よ根を張り芽を伸ばし
スキップで春の体が飛んでくる
春かなし下駄箱の名札みな剥がされ
背が伸びて細き手足や雛祭
雛の灯に子の宝物ありつたけ
雛の間のひと夜ひと夜の桃の花
あけがたの黄の冷たさの花菜かな
花菜畑とは一面の花粉色
菜の花を中洲に積んで船出せん
2020年発行の開発素句報
その葉書俳句、全6枚の画像
春を待つものの日あたり風あたり
美しき蝶になる夢春を待つ
春を待つ百獣の王その妻子
もれいづる光と声とおでんの香
おでん屋のテレビに「地球最後の日」
おでん酒ぐびぐび飲んで寝るとせむ
腰伸ばし見るや周りの潮干狩
ちらかつて庭うつくしや野分あと
手袋で好きな絵本を撫でてをる
つながつて長き夜汽車の去年今年
十二時は即ち零時去年今年
時計みな去年今年なく励むなり
冬たのし新幹線型スニーカー
大皿に青き山脈雪催
「翌年のパリ」の字幕に雪と兵
人気なき松の廊下や除夜の鐘
蕎麦を啜り蜜柑を剥いて除夜の鐘
NHK第一放送除夜の鐘
重ね着の雪より白き恋衣
着膨れのままか一肌脱ぐべきか
着膨れの仏の顔も三度とや
ピストルの手入れ運動会前夜
蟷螂の怒りに燃ゆる緑色
紫も緑も黒も葡萄なり
腹巻の腹話術師もありぬべし
乾鮭に腸のなき叫びかな
青空を胸一杯に囀るよ
両足で乗つて重たき踏絵かな
赤ん坊の足裏ふつくら汗臭き
山茶花の散り敷く上を土足にて
涅槃絵図涙ながらに褪せゆくも
吾輩は西日に立てる赤い箱
呪文の如くチヨコレイトや露地の秋
天井に届く悲しみ涅槃絵図
さくらんぼ美しき血を絶やさずに
よく遊びよく学ぶべき秋のチョコ
恋人と葡萄の園に昼寝して
食べ終へて骨格残る葡萄かな
園閉ざすころには雪か葡萄村
赤々と月の出を待つ夕焼かな
ふる雪もちる花もなき月夜なり
真夜中の月夜の日本大使館
婚の荷でありし柿の木祖母の庭
入りし刃にシクと切られし柿の種
柿たわわ日本の村の滅びつつ
流れ星ただ一筋に光るなり
一の糸そして二の糸流れ星
流星や柱の中に錆びし釘
素麺の入りし桐箱平べつた
素麺の湯を沸かしつつ胡瓜揉み
印度人も素麺すする暑さかな
大いなるものはゆるりと初日の出
人々の歩みゆくなり初詣
歳時記の古きを開く淑気かな
初刷にがばりと富士やインクの香
アルバムにもう懐しや初写真
正月を遊び尽して目出度けれ
ここに駅つくれと吹雪く関ヶ原
昼月や蜜柑に淡き花の跡
ノックして芯を出すペン春近し
蟻の列鞭の如くに飴に伸ぶ
黒山の蟻に歓喜の声もなし
蟻の列にも殿のありぬべし