夕雲のふちのきんいろ雛納め 鍵和田[ゆう]子
団栗の葎に落ちてくゞる音 鈴木花蓑
初映画ほろほろ泣けて恥かしや 富安風生
俳人、葉書俳句「開発素句報」「全然堂歳時記」発行人。
夕雲のふちのきんいろ雛納め 鍵和田[ゆう]子
団栗の葎に落ちてくゞる音 鈴木花蓑
初映画ほろほろ泣けて恥かしや 富安風生
外出自粛中、
動画もマンガも見飽きて、
ふと俳句でもと思った人のための、
初めての俳句歳時記
【春300句】
わが先祖代々の墓暖かし
足し算はもらつてばかりあたたかし
うんちして笑ふ赤ちやん暖かし
何事も無かつたやうに花は葉に ハードエッジ
栗飯のまつたき栗にめぐりあふ 日野草城
嚔して驚いてゐる赤ん坊 ハードエッジ
手をあげて足を運べば阿波踊 岸風三楼
褞袍着てなんや子分のゐる心地 大住日呂姿
ぼんやりと角の見えたる雑煮餅 小野あらた
来て見れば来てよかりしよ梅椿 星野立子
ひたに入りひたひたに満ち田水たり 小川軽舟
ながながと川一筋や雪の原 野澤凡兆
悲鳴にも似たり夜食の食べこぼし 波多野爽波
姿見の火事を映して火事の中 山田露結
希望が丘緑ヶ丘より賀状くる 宇多喜代子
春の都電光りて中の夫見えず 岡本眸
生きものに眠るあはれや龍の玉 岡本眸
初寄席に枝雀をらねど笑ふなり 岸本尚毅
人々に見られて虹の美しや
積み上げし積木涼しく崩れたり
四本の弾力に立つ鹿の子かな
落葉みな土に帰しゆく蕗の薹
小さき葉に小さく包まれ蕗の薹
味噌汁に鶉の卵蕗の薹
鬼のごと追儺太鼓を打ち鳴らす
ぶらんこにもすべり台にも鬼は外
逃れ来て春立つ朝の鬼ヶ島
山寺のあたりが赤し除夜の鐘 ハードエッジ
なまじよき日當りえたる寒さかな 久保田万太郎
入学や色濃き土のやはらかく 今泉礼奈
妙齢の箸が転げて春の旅
風薫る本の中からその書評
大根があれば何とか成りさうな
春雨やみなまたたける水たまり 木下夕爾
大根を抜いて鍛へし腕とも ハードエッジ
戦場に近眼鏡はいくつ飛んだ 池田澄子
薫風に赤子の髪の逆立てる
爺婆の白髪めでたし七五三
黒髪の長からねども歌留多会
開きたるままの画集や蝶の昼 ハードエッジ
サラリーマンあと十年か更衣 小川軽舟
現れて消えて祭の何やかや 岸本尚毅
墨書太々夏痩と言ふ便り
髪洗ふ姫君月へ帰るべく
金魚ゆらゆら母船を待つてゐるやうな
白妙の入道雲や船の旅
ぱかと開く缶ペンケース夏の蝶
しみじみと月のなき夜の月見草
今年(2019年)発行の開発素句報
その葉書俳句、全12枚の画像
一年を炬燵の城に振り返る
聖夜劇の天使の羽根を枕辺に
眠りたる子らにホワイトクリスマス
メリークリスマス空飛ぶプレゼント
もう一度子猫になつて会ひに来よ
健気なりコンクリートも大根も
着飾りて詩歌の国の歌留多会
初富士に跳ねて目出度し金目鯛
朝湯して身を清めたる寝正月
雪を来て百花の春や初芝居
球根は時限爆弾土に秘す
紫の花が楽しみ茄子蒔く
花になき緑の粉ぞつくしんぼ
掌にのせて子猫の品定め 富安風生
老人の跣の指のまばらかな 阿波野青畝
味噌汁におとすいやしさ寒卵 草間時彦
あと一つ咲けば百なる白椿
筍や客人はまだ寝てをられ
柿たわわ日本の村の滅びつつ
春の水ゆたかに城を守りをる
満開の花より白し塩むすび
食パンの三斤棒や春深し
東京タワー海より見ゆる夏料理 ハードエッジ
牡蠣すするわが塩味もこれくらゐ 正木ゆう子
灯の鋲の東京タワー年の暮 鷹羽狩行
でで虫のごくりともどる殻の中 大石雄鬼
潜水艦夏空を見てまた沈む ハードエッジ
遠ざかる一つの時代天の川 ハードエッジ
番付で言へば大関豆御飯
傘さして雨の茅の輪を潜りけり
虹も出てとても綺麗な雨あがり
短夜や男湯にゐる女の子 日野草城
マヨネーズおろおろ出づる暑さかな 小川軽舟
めらめらと氷にそそぐ梅酒かな 小川軽舟