花冷の包丁獣脂もて曇る 木下夕爾
お涅槃や黒板拭に文字の屑 ハードエッジ
販売機ごとりと落葉はじまりぬ 岡本眸
俳人、葉書俳句「開発素句報」「全然堂歳時記」発行人。
花冷の包丁獣脂もて曇る 木下夕爾
お涅槃や黒板拭に文字の屑 ハードエッジ
販売機ごとりと落葉はじまりぬ 岡本眸
大好きな春を二人で待つつもり 西村麒麟
手の薔薇に蜂来れば我王の如し 中村草田男
猫が知る冬日もつとも濃きところ 伊藤伊那男
夫かなしくすし通ひに日焼して 岡本眸
秋の暮大魚の骨を海が引く 西東三鬼
賀状書くわが旧姓のおとうとへ 内田美紗
蔑めり激しからざる雷などを 山田みづえ
秋袷育ちがものをいひにけり 久保田万太郎
元日の開くと灯る冷蔵庫 池田澄子
螢籠昏ければ揺り炎えたたす 橋本多佳子
死は何かどまん中なり雪ちらちら 金田咲子
除夜の妻白鳥のごと湯浴みをり 森澄雄
春の都電光りて中の夫見えず 岡本眸
生きものに眠るあはれや龍の玉 岡本眸
初寄席に枝雀をらねど笑ふなり 岸本尚毅
短夜や男湯にゐる女の子 日野草城
マヨネーズおろおろ出づる暑さかな 小川軽舟
めらめらと氷にそそぐ梅酒かな 小川軽舟
もやもやと老人のゐる夏祓 小原啄葉
にせものときまりし壺の夜長かな 木下夕爾
埋火やつひには煮ゆる鍋の物 与謝蕪村
茄子漬の色移りたる卵焼 藤井あかり
ほほづきのぽつんと赤くなりにけり 今井杏太郎
寒卵割つて明るい春を待つ ハードエッジ
家族の春特急の窓に鼻押し当て
枯色をまとふ香水鼻を打つ
人の世の目くそ鼻くそ山眠る
如月や貝の中なる貝の肉 ハードエッジ
かせぎ居り春の歌舞伎座たのしみに 伊藤たか子
線路まで伸びて夜なべの灯なりけり 菖蒲あや
めし粒に馴るゝあはれや雀の子 野村喜舟
長き尾を垂るる哀れや鵙の贄 ハードエッジ
家々の灯るあはれや雪達磨 渡辺水巴
紐解いて枝ひろがるや桃の花 長谷川櫂
あかあかと日は難面くも秋の風 松尾芭蕉
草の根の蛇の眠りにとどきけり 桂信子
遠浅の水清ければ桜貝 上田五千石
柔かく女豹がふみて岩灼くる 富安風生
泥に降る雪うつくしや泥になる 小川軽舟
苗代に落ち一塊の畦の土 高野素十
貰ひ来る茶碗の中の金魚かな 内藤鳴雪
もの置けばそこに生れぬ秋の蔭 高濱虚子
夕空のなほかすかにもさへづれる 岸本尚毅
行く秋の草にかくるる流れかな 加舎白雄
どんぐりを拾へば根あり冬日向 藺草慶子
豆飯や娘夫婦を客として 安住敦
粕汁をすすり早寝の老夫婦 岸風三楼
いたく降と妻に語るや夜半の雪 高井几董
みえてゐて遠き海かもつくし摘む 木下夕爾
みつまめをギリシャの神は知らざりき 橋本夢道
長き夜のところどころを眠りけり 今井杏太郎
花びらの吹かるるままに吹かれゆく ハードエッジ
けふの月長いすすきを活けにけり 阿波野青畝
湯の町の小学校や冬休 高田風人子
接木してつながる肉の疎ましき 長谷川櫂
西もひがしもわからぬ猫の子なりけり 久保田万太郎
露の幹静かに蝉の歩き居り 高濱虚子
虹自身時間はありと思ひけり 阿部青鞋
凍鶴が羽根ひろげたるめでたさよ 阿波野青畝
からからと初湯の桶をならしつつ 高濱虚子
鳥交る綿のこぼるる縫ひぐるみ 利普苑るな
あたたかき茶を秋雨の庭に捨つ 松本たかし
山茶花や紅を湯浴のごと散らし ハードエッジ
桜貝握り拳に匿へり ハードエッジ
夏草に延びてからまる牛の舌 高濱虚子
恋をしてからびし蚯蚓かもしれず しなだしん
るりるりと天をくすぐる雲雀かな ハードエッジ
新涼の胸くつろげてありにけり 川崎展宏
蚯蚓鳴く寂しさに身をくねらせて ハードエッジ
初蝶を苛む風となりにけり 西宮舞
山百合を捧げて泳ぎ来る子あり 富安風生
悴める掌を包みやり諭しけり 西村和子
夜ごと来る狸子連れとなりにけり 中本真人
聖菓切るためにサンタをつまみ出す 松浦敬親
年玉を妻に包まうかと思ふ 後藤比奈夫
母たのし汐干にあそぶ子を眺め 星野立子
激流を鮎の竿にて撫でてをり 阿波野青畝
手で顔を撫づれば鼻の冷たさよ 高濱虚子
点々と田を濁らせて植ゑ進む ハードエッジ
にじみ出てやがて一つや汗の粒 如月真菜
埋火やつひには煮ゆる鍋の物 与謝蕪村
遊船を連絡船が抜いてゆく 中本真人
猫じやらしすくすく抜けて楽しいぞ ハードエッジ
薬塗るやうに冬日を背に当つる 岡本眸
画用紙の汚れやすさよ地虫出づ ハードエッジ
薄暑来ぬ人美しく装へば 星野立子
千年の命よぢれて藤枯るる 高橋悦男