和語俳句 【は】 百千鳥雌蕊雄蕊を囃すなり 飯田龍太

追記:一部振仮名バグ修正/2019.10.5、剥ぐ/2018.2.13、迸る/2017.11.22、囃す/2017.9.29、踏む/2017.9.15、綻ぶ/2017.9.11
分割しました/2017.12.7
振仮名形式不統一、ご容赦

◎和語俳句、は行の「は」です
  →「ひ」
  →「ふ」
  →「へ」
  →「ほ」

◎剥ぐ=はぐ

  →剥く=むく
春かなし下駄箱げたばこの名札みな剥がされ  ハードエッジ

奈良の春十二神将しんしょう剥げ尽せり  夏目漱石なつめ そうせき

夏草のすこし剥げたる土俵どひょうかな  京極杞陽きょうごく きよう

月の雲いとおもしろく剥げて行き  高濱年尾たかはま としお

鮟鱇あんこうの皮を引き剥ぐ軍手かな  中本真人

牡蠣かき剥くは身ぐるみ剥ぐに似たりけり  相生垣瓜人あいおいがき かじん

大年や剥がれかかりてつばめの巣  中田剛    ごう

 

 

 

 

◎育む=はぐくむ

骨が血をはぐくむ夜のさくらかな  藤田湘子    しょうし

はぐくめる巣つばめちょうの羽をこぼす  皆吉爽雨みなよし そうう

枯れきつて育む命ありにけり  西宮舞にしみや まい

数ふるははぐくむに似て手毬唄てまりうた  片山由美子
  ※手毬唄=てまりうた

 

 

◎励む=はげむ、励ます

受験子を励まし風邪かぜをいたはらる  林翔(はやし・しょう)

山茶花がやよ励めよと紅こぼす  ハードエッジ
  ※山茶花=さざんか

年の瀬や続く天気にはげまされ  星野立子

 

 

◎外す=はずす

舷梯をはづされ船の蛾となれり  鷹羽狩行(たかは・しゅぎょう)
  ※舷梯=げんてい(タラップ)、蛾=が

蟹の殻はづせば身にも突起あり  相生葉留実あいおい はるみ
  ※蟹の殻=かにのから、突起=とっき

所作すこしはづして踊り慣れてをり  福神規子ふくじん のりこ
  ※所作=しょさ

外したる古暦なり一礼す  山田みづえ
  ※古暦=ふるごよみ

 

 

◎弾む=はずむ

なきがらに投げたる菊の弾みけり  岸本尚毅   なおき

寒の字のとれて雀のよく弾み  横井理恵

寒雀見てよ見てよとみな弾む  ハードエッジ

手毬唄路地のでこぼこもて弾み  行方克巳なめかた かつみ
  ※手毬唄=てまりうた

 

 

◎憚る=はばかる

大いなる身をはばからず寝釈迦かな  長谷川櫂      かい
  ※寝釈迦=ねしゃか

枯野晴布団の色をはばからず  鳥居おさむ

 

 

◎省く=はぶく

省くもの影さへ省き枯木立つ  福永耕二

 

 

◎侍る=はべる

枯山に未だ枯れぬ川侍りけり  能村登四郎のむら としろう

熱燗に侍りし妻の二十年  瀧澤伊代次たきざわ いよじ
  ※熱燗=あつかん

冬籠花鳥風月侍らしめ  上野泰(やすし)
  ※冬籠=ふゆごもり、花鳥風月=かちょうふうげつ

 

 

◎食む=はむ

かりかりと蟷螂蜂の貌を食む  山口誓子(せいし)
  ※蟷螂=とうろう=カマキリ、蜂=はち、貌=かお

無花果を食む波斯の雨を呑む  中町とおと
  ※無花果=いちじく、波斯=ぺるしあ

 

 

◎囃す=はやす

cf.囀る=さえずる(季語)

レガッタの母校を囃し相識らず  今戸光子

百千鳥雌蕊雄蕊を囃すなり  飯田龍太    りゅうた
  ※雌蕊雄蕊=めしべおしべ

嫁入の行列囃せ鳴子引け  島田青峰    せいほう
  ※鳴子=なるこ

豆囃す生駒いこまの鬼はふるき鬼  西本一都   いっと

 

その他のは行:

  →「ひ」
  →「ふ」
  →「へ」
  →「ほ」

以上です
お読み頂きありがとうございました