一面に合唱団のごと芽吹く ハードエッジ
つきささるやうな照明パンジーに 岸本尚毅
アイスコーヒー上より薄くなりゆける 上田信治
俳人、葉書俳句「開発素句報」「全然堂歳時記」発行人。
一面に合唱団のごと芽吹く ハードエッジ
つきささるやうな照明パンジーに 岸本尚毅
アイスコーヒー上より薄くなりゆける 上田信治
徂く春に何も持たせてやれぬこと 中原道夫
芭蕉野分して盥に雨を聞く夜かな 松尾芭蕉
数へ日の三時は日向四時の影 永井龍男
スリッパを越えかねてゐる仔猫かな 高濱虚子
夏休みも半ばの雨となりにけり 安住敦
各地より我名あつまる年賀状 ハードエッジ
赤子泣く春あかつきを呼ぶごとく 森澄雄
ところてん煙のごとく沈みをり 日野草城
流星や生れたるものは水にぬれ ハードエッジ
地虫出て目をこするさま人の子なら 加藤楸邨
寝転ぶに春の証の腕まくり ハードエッジ
がりがりとこする音して鹿のゐる 岸本尚毅
麦秋の乳房悔なく萎びたり 橋閒石
萎みたる胡瓜の花の茶色かな ハードエッジ
芋二つしなびて冬の空があり 岸本尚毅
一寸ゐてもう夕方や雛の家 岸本尚毅
母の日の知らぬは母の誕生日 ハードエッジ
夏草に延びてからまる牛の舌 高濱虚子
酒ならばたしなむと言へ鱧の皮 吉田汀史
仏にも寒九の水をたてまつる 森澄雄
達筆のわが名たまはる年賀状 ハードエッジ
深川のかんかん照りの祭かな 大木あまり
行く秋や朝を照らせる常夜灯 岡田一実
照れば金日かげれば銀芒かな 下村梅子
年の瀬や続く天気にはげまされ 星野立子
数ふるははぐくむに似て手毬唄 片山由美子
寒の字のとれて雀のよく弾み 横井理恵
わが鬱の淵の深さに菫咲く 馬場駿吉
紫陽花は気圧の谷に咲くといふ ハードエッジ
三味線や寝衣にくるむ五月雨 宝井其角
荒星や毛布にくるむサキソフォン 攝津幸彦
金貸がティッシュを配る日永かな ハードエッジ
金融の笑顔絶やさず水を打つ 北大路翼
あきらめしもの何何ぞ誘蛾燈 小澤實
熱燗の夫にも捨てし夢あらむ 西村和子
風生と死の話して涼しさよ 高濱虚子
虚子もなし風生もなし涼しさよ 小澤實
朝顔やおもひを遂げしごとしぼむ 日野草城
寒夕焼終れりすべて終りしごと 細見綾子
貝割菜のきれいに曇る袋選る 中村和弘
ごみぶくろ枯葉の息にくもりけり 清水良郎
葱長きビニール袋くもりけり 長谷川櫂
コピーして赤はグレーに昭和の日 山田露結
畳まれてひたと吸ひつく屏風かな 長谷川櫂
湯豆腐や死後に褒められようと思ふ 藤田湘子
厄介や紅梅の咲き満ちたるは 永田耕衣
花満ちて玉の如くにふるへをり 岸本尚毅
膝に来て模様に満ちて春着の子 中村草田男
ランドセルに吊るす四月の定期券 清水良郎
麦秋のソースじやぶりとアジフライ 辻桃子
冬の水一枝の影も欺かず 中村草田男
婚の荷をひろげるやうに雛飾る 猪俣千代子
足もとはもうまつくらや秋の暮 草間時彦
秋風の日本に平家物語 京極杞陽
猫の子のひとり遊びを見てひとり 細川加賀
丸善に檸檬わが家に桜餅 ハードエッジ
手袋をとりたての手の暖かく 星野立子
春塵や観世音寺の観世音 高野素十
飾りある優勝杯の春の塵 丘はるか
我らみな青き地球の春の塵 ハードエッジ
給油所の流し水吸ふ黒揚羽 村川節子
寸酌を「給油」と呼びし不死男の忌 鷹羽狩行
どしや降りの寂しさ海中油田の火 伊藤淳子