全然堂歳時記 秋
【柿】かき
◎葉書俳句
※葉書俳句一覧/簡易版はこちら
◎テキスト
日本に神の名多し柿の名も ハードエッジ
「神の名」の秀句:
清水にもあるや神の名仏の名 正岡子規
紅葉して山に神の名仏の名 成田千空
「柿の名」の秀句:
忘れ得ぬ柿の名なれや猿泣かせ 相生垣瓜人
※熟しても余りの渋さに、猿も泣き出すという小粒の柿
駅よりも農家が立派柿たわわ ハードエッジ
農家の秀句:
ほんものの農家に泊まる夏休 櫂未知子
庭広く掃いて農家の葉鶏頭 深見けん二
初富士へ農家はラヂオかけ放す 田川飛旅子
寺の柿も役場の柿も鈴生りに ハードエッジ
鈴生りの秀句:
提灯の火の鈴生りや秋出水 久保田万太郎
桃の木や童子童女が鈴生りに 中村苑子
自作の鈴生り:
鈴生りの子猫と眠る猫の母 ハードエッジ
鈴生りとなるべく香る花蜜柑 ハードエッジ
役場の秀句:
苗代の風が役場のなか通る 原田喬
ふるさとの喜雨の山王村役場 高野素十
村會に月のさしこむ役場哉 正岡子規
婚の荷でありし柿の木祖母の庭 ハードエッジ
「婚の荷」の秀句:
婚の荷をひろげるやうに雛飾る 猪俣千代子
新道を婚の荷のゆく揚雲雀 飯田弘子
トラックに婚の荷高き豊の秋 池田秀水
橋上を婚の荷過ぎる鮭の川 石川文子
仏壇に柿を供へて菊を生け ハードエッジ
日本の秋の代表というか、定番というか、典型というか、、、桃も美味しいけど
柿+菊の句:
野菊濃し柿赤しとて旅つづけ 上野泰
黄菊白菊柿赤くして澁し 正岡子規
柿の蔕はなびらよりも欠けやすき ハードエッジ
「はなびら」は空振りか?/2020.9.9
柿の花は小さく地味で、蔕は大ぶりです →柿の花画像/DuckDuckGo
「欠けやすき」も花びらの一片が外れるようなイメージ
改案:
柿の蔕大きく硬く割れやすき ハードエッジ
ちなみに、
「柿の蔕」で検索すると、
陶芸や漢方の画像が沢山出てきます →柿の蔕画像/DuckDuckGo
入りし刃にシクと切られし柿の種 ハードエッジ
無論、名句の応用です
厚餡割ればシクと音して雲の峰 中村草田男
桃の場合は、
白桃に入れし刃先の種を割る 橋本多佳子
柿+刃の秀句:
柿剥きし刃のぬるぬるとしてゐたり 中田剛
桃は啜り林檎は噛り柿はさて ハードエッジ
食べ飽きて柿に寛ぐ稲雀 ハードエッジ
自作類句:
柿の数ほどに雀の来りけり ハードエッジ
参考句:
稲雀しばしば柿を襲ひけり 岸本尚毅
柿食つて鴉の羽根のまつ黒な ハードエッジ
柿+鴉/烏の秀句:
柿秋や追へどすぐ来る寺烏 村上鬼城
柿たわわ烏見おろし人見あげ 山口青邨
渋柿の烏もつかずあはれなり 正岡子規
柿渋しあはうと鳴て鴉去る 寺田寅彦
日は空を焼いて真つ赤や柿の秋 ハードエッジ
赤い柿の秀句:
黄菊白菊柿赤くして澁し 正岡子規
柿赤く旅情漸く濃ゆきかな 高濱虚子
野菊濃し柿赤しとて旅つづけ 上野泰
自作:
干柿は朱く唐辛子は真赤 ハードエッジ
ゆふぐれは赤から黒へ熟柿落つ ハードエッジ
柿の木のたわわを月に供へけり ハードエッジ
柿+月の秀句:
渋柿の青き光や夏の月 会津八一
青柿の蔕より青き月夜かな 眞鍋呉夫
豆柿に霜や月光ふりそそぐ 山口青邨
切りたての切株に積む柿の山 ハードエッジ
秋も深まれば、
切株におきてまつたき熟柿かな 飯田蛇笏
切株の四季:
幾十の切株の上の春の月 大野林火
水奏で切株匂ふ雪解谷 福田蓼汀
切株のぐるりよりふく木の芽哉 正岡子規
初夏の雨切株にしぶきけり 村上鞆彦
切株の年輪よぎる蜥蜴かな 野村喜舟
行く秋の切株にある余熱かな 佐藤郁良
切株がひとつ秋風聞けとこそ 山田弘子
色鳥や切株はもう年とらぬ 中村明子
切株のはなればなれに霜を待つ 福永耕二
切株に冬日二段の鋸の跡 大串章
切株の木の名な問いそ片時雨 池田澄子
自作の切株の四季:
薄氷や切株の上を滑り落つ ハードエッジ
切株の落花再び吹かれ行く ハードエッジ
苔寺の苔の切株梅雨深し ハードエッジ
切株の息の根あはれ虫の声 ハードエッジ
切株に雪の帽子を被せやる ハードエッジ
柿たわわ日本の村の滅びつつ ハードエッジ
◎推敲過程
全然堂歳時記 秋 【柿】
◎入力画面
桐v9
◎葉書俳句 表側
◎未練句
柿剥くや奈良に乏しき大事件 ハードエッジ
柿の数ほどに雀の来りけり ハードエッジ
柿の秋バスに補助席ありしころ ハードエッジ
季語が動くとは思うけど、
遠足では芸がない
大いなる夕日渋柿村暮るる ハードエッジ
柿の字は姉といふ字に似て赤し ハードエッジ
文字遊び
以上です