初恋のあとの永生き春満月 池田澄子
残暑とはショートパンツの老人よ 星野立子
飲めるだけのめたるころのおでんかな 久保田万太郎
俳人、葉書俳句「開発素句報」「全然堂歳時記」発行人。
初恋のあとの永生き春満月 池田澄子
残暑とはショートパンツの老人よ 星野立子
飲めるだけのめたるころのおでんかな 久保田万太郎
蔑めり激しからざる雷などを 山田みづえ
秋袷育ちがものをいひにけり 久保田万太郎
元日の開くと灯る冷蔵庫 池田澄子
悲鳴にも似たり夜食の食べこぼし 波多野爽波
姿見の火事を映して火事の中 山田露結
希望が丘緑ヶ丘より賀状くる 宇多喜代子
山寺のあたりが赤し除夜の鐘 ハードエッジ
なまじよき日當りえたる寒さかな 久保田万太郎
入学や色濃き土のやはらかく 今泉礼奈
海に入ることを急がず春の川 富安風生
かしこげに首を傾げて子猫かな 長谷川櫂
椿落ちて昨日の雨をこぼしけり 与謝蕪村
春浅し空また月をそだてそめ 久保田万太郎
百千鳥雌蕊雄蕊を囃すなり 飯田龍太
すててこや百鬼夜行のしんがりの 佐々木六戈
紐解いて枝ひろがるや桃の花 長谷川櫂
あかあかと日は難面くも秋の風 松尾芭蕉
草の根の蛇の眠りにとどきけり 桂信子
帰省子に父の医学の古びたり 五十嵐播水
貧にして孝なる相撲負けにけり 高濱虚子
聖菓切るためにサンタをつまみ出す 松浦敬親
焼夷弾逃れし土手や花火見る 川村みよき
童謡が「あれ」と歌ふよ虫の声 ハードエッジ
毛糸編む女をやめてから久し 櫂未知子
菜の花の中や大きな水たまり 岸本尚毅
末枯の原をちこちの水たまり 高濱虚子
出初式終へて大きな水たまり 白石渕路
接木してつながる肉の疎ましき 長谷川櫂
西もひがしもわからぬ猫の子なりけり 久保田万太郎
露の幹静かに蝉の歩き居り 高濱虚子
かたまつて薄き光の菫かな 渡辺水巴
白牡丹といふといへども紅ほのか 高濱虚子
羽子板の重きが嬉し突かで立つ 長谷川かな女
粉ぐすりのうぐひすいろの二月かな 久保田万太郎
ナイフなほ聖菓の中に動きをり 山口波津女
春待つは妻の帰宅を待つごとし 鈴木鷹夫
四万六千日の暑さとはなりにけり 久保田万太郎
日当りて向ふへ長し鳴子縄 高野素十
雪催ふ琴になる木となれぬ木と 神尾久美子
スリッパを越えかねてゐる仔猫かな 高濱虚子
夏休みも半ばの雨となりにけり 安住敦
各地より我名あつまる年賀状 ハードエッジ
初蝶を苛む風となりにけり 西宮舞
山百合を捧げて泳ぎ来る子あり 富安風生
悴める掌を包みやり諭しけり 西村和子
麦秋の乳房悔なく萎びたり 橋閒石
萎みたる胡瓜の花の茶色かな ハードエッジ
芋二つしなびて冬の空があり 岸本尚毅
酒ならばたしなむと言へ鱧の皮 吉田汀史
仏にも寒九の水をたてまつる 森澄雄
達筆のわが名たまはる年賀状 ハードエッジ
永き日の睡魔にまさる朋ありや 糸大八
神々の力任せの雲の峰 ハードエッジ
冬菊のまとふはおのがひかりのみ 水原秋櫻子
水底に暑さ忘るる豆腐かな
人魂も涼みに来れ蚊遣香
火も人も裸なりけり夜の海
雲水の蛇口むさぼる炎暑かな 生田力丈
蝉の腹八分目ほど蝕まれ ハードエッジ
熱湯をむさぼりこぼす湯婆かな 西島麦南
ランドセルに吊るす四月の定期券 清水良郎
麦秋のソースじやぶりとアジフライ 辻桃子
冬の水一枝の影も欺かず 中村草田男
雲一つなくてまばゆき雪解かな 久保田万太郎
雲あれど無きが如くに秋日和 高濱虚子
青空に雲一つなき冬至かな ハードエッジ
ひもとけば重箱ふたとれば桜餅 ハードエッジ
うす紅の中の暗黒桜餅 ハードエッジ
歯に当ててぱりりと音や桜餅 ハードエッジ
子鯨も乳呑むころか朧月
白狐もとより踊上手なり
女の神も乗せて目出度し宝船