コンテンツへスキップ

全然堂ハードエッジ

俳人、葉書俳句「開発素句報」「全然堂歳時記」発行人。

  • 一記事一句(オススメ)
  • 葉書俳句 全部入り
    • 年度別 葉書俳句 全部入
    • 全然堂歳時記 葉書俳句 全部入
    • 開発素句報 葉書俳句 全部入
    • 公募展 葉書俳句 全部入
  • 全然堂歳時記
    • 全然堂の春 32記事/2025.4
    • 全然堂の夏 25記事/2024.8
    • 全然堂の秋 23記事/2024.11
    • 全然堂の冬21記事/2025.2
    • 全然堂の年末 5記事/2023.12
    • 全然堂の新年 7記事/2024.1
  • 全然堂俳句 切口
    • 体の俳句
  • 開発素句報
    • 開発素句報 2025 2記事/2025.03
    • 開発素句報 2024 3記事
    • 開発素句報 2023 9記事
    • 開発素句報 2022 9記事
    • 開発素句報 2021 5記事
    • 開発素句報 2020 6記事
    • 開発素句報 2019 13記事
    • 開発素句報 2018 16記事
    • 開発素句報 2017
  • 落選俳句館
    • 角川俳句賞 落選供養
    • 俳壇賞 落選供養
    • NHK俳句 落選供養
    • 文芸選評 落選供養
  • お手本俳句歳時記
  • お手本俳句 切口
    • 名詞
    • 名詞以外
    • テーマ
  • ペアリング
    • ペア90
    • ペア00
    • ペア10
    • ペア20
    • ペア30
    • ペア40
    • ペア50
    • ペア60
    • ペア70
    • ペア80
  • 和語俳句
    • 和語俳句 あ行
    • 和語俳句 か行
    • 和語俳句 さ行
    • 和語俳句 た行
    • 和語俳句 な行
    • 和語俳句 は行
    • 和語俳句 ま行
    • 和語俳句 や行
    • 和語俳句 わ行
  • システム
    • 桐v9
    • ワードプレス
    • 自己紹介等
    • 運営方針
    • リンク集
    • 問い合せ

タグ: 高野素十

ペア90 近松といふ表札や近松忌 星野立子

2021-04-26 ハードエッジ ペア90

温泉の神に燈をたてまつる裸かな 飯田蛇笏

雲間より稲妻の尾の現れぬ 高濱虚子

喝采や白粉花の赤白黄 ハードエッジ

続き

ペア74 象の頭に小石のつまる天の川 大石雄鬼

2020-07-20 ハードエッジ ペア70

山寺や涅槃図かけて僧一人 星野立子

鉾宿に男ばかりが嬉しさう 西村和子

高く飛ぶものはゆつくり初御空 ハードエッジ

続き

ペア71 今はもう住めば都の桜かな ハードエッジ

2020-06-29 ハードエッジ ペア70

水の地球すこし離れて春の月 正木ゆう子

行水のすて所なき虫の声 上島鬼貫

初暦頼みもかけず掛けにけり 高濱虚子

続き

ペアリング55 裸子の尿るに弓をなす背かな 波多野爽波

2019-10-01 ハードエッジ ペア50

蛇食ふと聞けば恐ろし雉子の声 松尾芭蕉

金銀の卑しき蠅の集りをる ハードエッジ

子の尿の燦燦として山眠る 押野裕

続き

開発素句報 2019-09 日本に神の名あまた柿の名も

2019-10-26 ハードエッジ 開発素句報 2019 13記事

申し訳なささうな黄を青蜜柑

菊の香のつんと神代の昔かな

一年で果つる虫草秋の風

続き

ペアリング40 白梅の硬き蕾の香なりけり ハードエッジ

2019-02-21 ハードエッジ ペア40

拾はれてよりの仕合せ桜貝 後藤比奈夫

あはれ子の夜寒の床の引けば寄る 中村汀女

元日は大吹雪とや潔し 高野素十

続き

ペアリング41 朝顔や板戸にしみて釘のさび 長谷川櫂

2019-03-05 ハードエッジ ペア40

紅梅の紅の通へる幹ならん 高濱虚子

ソーダ水深きところを吸はれをる ハードエッジ

しぐるるや駅に西口東口 安住敦

続き

ペアリング31 暮れ際の紫紺の五月来りけり 森澄雄

2018-09-11 ハードエッジ ペア30

卒業歌ぴたりと止みて後は風 岩田由美

稲刈つて畦は緑に十文字 高野素十

怖い夢見しや氷柱の曲りしは ハードエッジ

続き

ペアリング34 暖かし若き叔母なる口ひげも 永井龍男

2018-10-18 ハードエッジ ペア30

苗代に落ち一塊の畦の土 高野素十

貰ひ来る茶碗の中の金魚かな 内藤鳴雪

もの置けばそこに生れぬ秋の蔭 高濱虚子

続き

ペアリング37 初空やよくぞ鴉に生れたる 岸本尚毅

2019-01-06 ハードエッジ ペア30

大榾をかへせば裏は一面火 高野素十

兵糧のごとくに書あり冬籠 後藤比奈夫

裏側は生れたてなる厚氷 ハードエッジ

続き

【非情】 見てゐたり黴を殺してゐる泡を 髙柳克弘

2018-09-07 ハードエッジ テーマ

帰省子に父の医学の古びたり 五十嵐播水

貧にして孝なる相撲負けにけり 高濱虚子

聖菓切るためにサンタをつまみ出す 松浦敬親

続き

ペアリング39 死螢に照らしをかける螢かな 永田耕衣

2019-02-01 ハードエッジ ペア30

凧揚げて歌ふ雲雀を驚かす ハードエッジ

原つぱも喇叭も消えて秋の暮 ハードエッジ

ふはふはの粉雪のごとき毛布かな ハードエッジ

続き

ペアリング21 梅雨の傘たためば水の抜け落つる 長谷川櫂

2018-04-26 ハードエッジ ペア20

花びらの吹かるるままに吹かれゆく ハードエッジ

けふの月長いすすきを活けにけり 阿波野青畝

湯の町の小学校や冬休 高田風人子

続き

ペアリング22 新涼やはらりと取れし本の帯 長谷川櫂

2018-05-03 ハードエッジ ペア20

一粒の青き地球の露けしや ハードエッジ

をりとりてはらりとおもきすすきかな 飯田蛇笏

また一つ風の中より除夜の鐘 岸本尚毅

続き

ペアリング23 かたつむりつるめば肉の食ひ入るや 永田耕衣

2018-05-09 ハードエッジ ペア20

接木してつながる肉の疎ましき 長谷川櫂

西もひがしもわからぬ猫の子なりけり 久保田万太郎

露の幹静かに蝉の歩き居り 高濱虚子

続き

ペアリング26 火を焚いて春の寒さを惜しみけり 岸本尚毅

2018-07-07 ハードエッジ ペア20

春めくを冬田のために惜しむなり 相生垣瓜人

照れば金日かげれば銀芒かな 下村梅子

遠山に日の当りたる枯野かな 高濱虚子

続き

ペアリング12 鶏頭の短く切りて置かれある 岸本尚毅

2018-01-07 ハードエッジ ペア10

花の芯すでに苺のかたちなす 飴山實

籐椅子を抜ける西日となりにけり 長谷川櫂

自転車に詰める空気も年用意 ハードエッジ

続き

ペアリング13 鉄塔の二百十日の高さかな 村田篠

2018-01-15 ハードエッジ ペア10

四万六千日の暑さとはなりにけり 久保田万太郎

日当りて向ふへ長し鳴子縄 高野素十

雪催ふ琴になる木となれぬ木と 神尾久美子

続き

ペアリング17 大きくて丸くて黄色春の月 ハードエッジ

2018-03-11 ハードエッジ ペア10

赤子泣く春あかつきを呼ぶごとく 森澄雄

ところてん煙のごとく沈みをり 日野草城

流星や生れたるものは水にぬれ ハードエッジ

続き

和語俳句 【く】 秋は餉のあともくつろぐ木の実あり 森澄雄

2017-12-20 ハードエッジ 和語俳句 か行

るりるりと天をくすぐる雲雀かな ハードエッジ

新涼の胸くつろげてありにけり 川崎展宏

蚯蚓鳴く寂しさに身をくねらせて ハードエッジ

続き

和語俳句 【さ】 白木蓮の散るべく風にさからへる 中村汀女

2017-08-19 ハードエッジ 和語俳句 さ行

初蝶を苛む風となりにけり 西宮舞

山百合を捧げて泳ぎ来る子あり 富安風生

悴める掌を包みやり諭しけり 西村和子

続き

和語俳句 【そ】 辣韮をつまみそこねし西鶴忌 榎本好宏

2017-12-21 ハードエッジ 和語俳句 さ行

蜆汁はや子も揃ふことまれに 中村汀女

松風の中を青田のそよぎかな 内藤丈草

山茶花は零れ冬菜は峙ちて ハードエッジ

続き

和語俳句 【ひ】 ひもとけば重箱ふたとれば桜餅 ハードエッジ

2017-12-07 ハードエッジ 和語俳句 は行

美しき眉をひそめて朝寝かな 高濱虚子

ひるがへる葉に沈みたる牡丹かな 高野素十

ガス栓を捻ればガスやガスの冬 ハードエッジ

続き

ペアリング6 ゆくゆくはわが名も消えて春の雪 藤田湘子

2017-10-04 ハードエッジ ペア00

コピーして赤はグレーに昭和の日 山田露結

畳まれてひたと吸ひつく屏風かな 長谷川櫂

湯豆腐や死後に褒められようと思ふ 藤田湘子

続き

和語俳句 【わ】 庭掃きて雪を忘るる帚かな 松尾芭蕉

2018-02-08 ハードエッジ 和語俳句 わ行

蝶が蝶に出遇ふしばらく花忘れ 鈴木鷹夫

雪の降る町といふ唄ありし忘れたり 安住敦

湯上りの蜜柑忘るな柚子買うて ハードエッジ

続き

開発素句報 2017-12 白粉の花の紅白種黒く

2017-09-03 ハードエッジ 開発素句報 2017

明日はもう市民プールの最終日

白粉花の種を零しつ咲き続く

改、豊年のお稲荷さんに稲荷ずし

続き

【大いなる】 春の浜大いなる輪が画いてある 高濱虚子

2017-05-06 ハードエッジ 名詞以外

春泥を来て大いなる靴となり 上野泰

大いなる身をはばからず寝釈迦かな 長谷川櫂

蜂の巣の甕の如くに大いなる 瀧澤伊代次

続き

【美しき】 美しき五月の汗を拭はずに 鷹羽狩行

2017-05-10 ハードエッジ 名詞以外

美しき冷えをうぐひす餅といふ 岡本眸

美しき水の一村つばくらめ ハードエッジ

美しきものにも汗の引くおもひ 後藤比奈夫

続き

春 【春塵】 春塵を虹でおさへて撒水車 土生重次

2017-05-08 ハードエッジ お手本俳句歳時記

春塵や観世音寺の観世音 高野素十

飾りある優勝杯の春の塵 丘はるか

我らみな青き地球の春の塵 ハードエッジ

続き

春 【桜餅】 丸善に檸檬わが家に桜餅 ハードエッジ

2017-05-01 ハードエッジ お手本俳句歳時記

ひもとけば重箱ふたとれば桜餅 ハードエッジ

うす紅の中の暗黒桜餅 ハードエッジ

歯に当ててぱりりと音や桜餅 ハードエッジ

続き

投稿のページ送り

1 2 次の記事»
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.