和語俳句 【と】 草の根の蛇の眠りにとどきけり 桂信子

分割/2017.12.15
◎和語俳句、た行の「と」です
  →「た」
  →「ち」
  →「つ」
  →「て」

◎咎む=とがむ

毎日の朝寝とがむる人もなし  松本たかし

 

 

◎届く=とどく

水尾の端遅日の岸に届きけり  村上鞆彦(ともひこ)
  ※水尾=みお、端=はし、遅日=ちじつ

蝉のこゑ届かぬところまで泳ぐ  ハードエッジ

本箱に手の届かざる炬燵かな  会津八一
  ※炬燵=こたつ

草の根の蛇の眠りにとどきけり  桂信子

 

 

◎滞る=とどこおる

灯の島となる流灯のとどこほり  片山由美子
  ※流灯=りゅうとう

時流れ時滞り秘仏たり  和田悟朗
  無季俳句の秘仏なり

 

 

◎伴ふ=ともなう

鉢巻をせし風船を伴へり  佐々木六戈(ろっか)
  ※鉢巻=はちまき

暗がりをともなひ上る居待月  後藤夜半(やはん)
  ※居待月=いまちづき

 

 

◎捉ふ=とらう=捕らふ

浮びをる甘茶の杓をとらへけり  後藤夜半
  ※杓=しゃく

 

その他のた行:

  →「た」
  →「ち」
  →「つ」
  →「て」

以上です