冬 【大根干す】 湯の町に雪ふり初めし掛大根

全然堂歳時記 冬の部

【大根干す】だいこ(ん)ほす

掛大根=かけだいこ(ん)、干大根=ほしだいこ(ん)

 

恙なく掛大根の日和かな
  ※恙=つつが、日和=ひより

 

日当れば風のいたぶる掛大根

欄干は風の通ひ路掛大根
  ※欄干=らんかん、通ひ路=かよいじ

 

湯の町に雪ふり初めし掛大根
  ※初めし=そめし

山に雪掛大根よ甘くなれ

雪よりも甘く大根を掛け連ね

 

墨染の衣に襷大根掛け
  ※墨染=すみぞめ、衣=ころも、襷=たすき

一族は寺に安らぎ掛大根

菩提寺の良き日当りや掛大根
  ※菩提寺=ぼだいじ

国富とも大根を白く掛け連ね

 

家々や大根を干して風の中

干大根十四五本の冬籠
  ※冬籠=ふゆごもり

日を溜めて土の色なる干大根
  ※溜めて=ためて

 

家々に掛大根の月夜かな

 

紅梅の蕾ほつほつ掛大根
  ※紅梅=こうばい

 

以上です