春の水ゆたかに城を守りをる ハードエッジ
満開の花より白し塩むすび ハードエッジ
食パンの三斤棒や春深し ハードエッジ
俳人、葉書俳句「開発素句報」「全然堂歳時記」発行人。
春の水ゆたかに城を守りをる ハードエッジ
満開の花より白し塩むすび ハードエッジ
食パンの三斤棒や春深し ハードエッジ
東京タワー海より見ゆる夏料理 ハードエッジ
牡蠣すするわが塩味もこれくらゐ 正木ゆう子
灯の鋲の東京タワー年の暮 鷹羽狩行
でで虫のごくりともどる殻の中 大石雄鬼
潜水艦夏空を見てまた沈む ハードエッジ
遠ざかる一つの時代天の川 ハードエッジ
番付で言へば大関豆御飯 ハードエッジ
傘さして雨の茅の輪を潜りけり ハードエッジ
虹も出てとても綺麗な雨あがり ハードエッジ
短夜や男湯にゐる女の子 日野草城
マヨネーズおろおろ出づる暑さかな 小川軽舟
めらめらと氷にそそぐ梅酒かな 小川軽舟
金目鯛頭一つを夕餉とす ハードエッジ
頭が見えてやがて大きく初日の出 ハードエッジ
叩かれて釘の頭や寒明くる ハードエッジ
石鹸玉吹くや子猫が目を丸う ハードエッジ
モナリザの瞳に映る天の川 ハードエッジ
うす目して赤切れは物言ひたげな ハードエッジ
歯に当ててぱりりと音や桜餅 ハードエッジ
月涼し地球の影を映しては 内田美紗
雪に咲く白き椿の金の蕊 ハードエッジ
柿の実の大暑に耐ふる緑色 ハードエッジ
サイダーとラムネの差異を雲に聞く ハードエッジ
団扇絵の美人片手に夕涼み ハードエッジ
恐竜は夕立に目を細めたり ハードエッジ
強面の野分なれども目が綺麗 ハードエッジ
水平に目の玉ふたつ初日の出 ハードエッジ
長き夜を線香の火の沈みゆく ハードエッジ
長き夜の胡麻を圧して胡麻油 ハードエッジ
而して頁を捲る夜長かな ハードエッジ
いつの間にがらりと涼しチョコレート 星野立子
朝寒や歯磨匂ふ妻の口 日野草城
恋歌の老によろしき歌留多かな 森澄雄
寒の字のとれて雀のよく弾み 横井理恵
初夏の乳房の筋の青さかな 野村喜舟
雨を来て雨に帰りぬ茄子の馬 山崎千枝子
蛇食ふと聞けば恐ろし雉子の声 松尾芭蕉
金銀の卑しき蠅の集りをる ハードエッジ
子の尿の燦燦として山眠る 押野裕
もやもやと老人のゐる夏祓 小原啄葉
にせものときまりし壺の夜長かな 木下夕爾
埋火やつひには煮ゆる鍋の物 与謝蕪村
ハンカチと生れて日々を清らかに ハードエッジ
向日葵で円盤投げをしてみたし ハードエッジ
暗闇に団扇を探る暑さかな ハードエッジ
茄子漬の色移りたる卵焼 藤井あかり
ほほづきのぽつんと赤くなりにけり 今井杏太郎
寒卵割つて明るい春を待つ ハードエッジ
旧家こそ昔ながらに涼しけれ ハードエッジ
黄の辛子みどりの山葵涼しけれ ハードエッジ
忘らるることも涼しと思ひけり ハードエッジ
このサイトの内容:
開発素句報
全然堂歳時記
俳句類題
和語俳句
柿の実の大暑に耐ふる緑色 ハードエッジ
暑し暑しと素麺すする印度人 ハードエッジ
暗闇に団扇を探る暑さかな ハードエッジ
茄子の馬流線形でありにけり ハードエッジ
化学式美しかりし花火かな ハードエッジ
海峡に鯱と鯨や夏の月 ハードエッジ
万骨のそして我らの終戦日 ハードエッジ
白黒の間の黄色終戦日 ハードエッジ
人種みな平等の夢敗戦日 ハードエッジ
永き日やばふうと深き牛の息 鈴木牛後
稲妻や浪もてゆへる秋津洲 与謝蕪村
信心はさめることなき湯婆かな 増田龍雨
かはほりと蝙蝠傘とバットマン ハードエッジ
新涼や水切籠に皿を挿す ハードエッジ
桃すする幼なのほつぺ落ちさうな ハードエッジ
襷して新茶娘や駅前に ハードエッジ
サイダーとラムネの差異を雲に聞く ハードエッジ
アイスクリーム食べさせてゐる古写真 ハードエッジ
申し訳なささうな黄を青蜜柑 ハードエッジ
菊の香のつんと神代の昔かな ハードエッジ
一年で果つる虫草秋の風 ハードエッジ
口笛の如く流星刺さりけり ハードエッジ
立冬や歯磨で歯を美しく ハードエッジ
いもうとへくちうつしなる手毬唄 ハードエッジ
白木蓮に純白といふ翳りあり 能村登四郎
万緑や寂しきものに永久歯 ハードエッジ
鮟鱇の口ほどもなき目なりけり ハードエッジ
家族の春特急の窓に鼻押し当て ハードエッジ
枯色をまとふ香水鼻を打つ ハードエッジ
人の世の目くそ鼻くそ山眠る ハードエッジ
寝転ぶに春の証の腕まくり ハードエッジ
団扇絵の美人片手に夕涼み ハードエッジ
梅が枝の肘の辺の氷柱かな ハードエッジ