庖丁も厨もゆだね桜鯛 中村汀女
揺らぎ見ゆ百の椿が三百に 高濱虚子
ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに 森澄雄
俳人、葉書俳句「開発素句報」「全然堂歳時記」発行人。
庖丁も厨もゆだね桜鯛 中村汀女
揺らぎ見ゆ百の椿が三百に 高濱虚子
ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに 森澄雄
画用紙の汚れやすさよ地虫出づ ハードエッジ
薄暑来ぬ人美しく装へば 星野立子
千年の命よぢれて藤枯るる 高橋悦男
蝶が蝶に出遇ふしばらく花忘れ 鈴木鷹夫
雪の降る町といふ唄ありし忘れたり 安住敦
湯上りの蜜柑忘るな柚子買うて ハードエッジ
夕焼や餓ゑて綺麗な肋骨
夕立に洗ひたてたる夕焼かな
ああああとサイレンの鳴る夕焼かな
耳にして暑さも峠てふ言葉
生き延びし女子供や終戦日
安らかや日は夕焼に包まれて
ランドセルに吊るす四月の定期券 清水良郎
麦秋のソースじやぶりとアジフライ 辻桃子
冬の水一枝の影も欺かず 中村草田男
明日はもう市民プールの最終日
白粉花の種を零しつ咲き続く
改、豊年のお稲荷さんに稲荷ずし
白粉花や色を違へて咲き乱れ
白粉花や表通りにネオン点く
鳴き通す虫の夜長となりにけり
赤道の箍の外れし暑さかな
日本の海をぐるりと雲の峰
水底に暑さ忘るる豆腐かな
春泥を来て大いなる靴となり 上野泰
大いなる身をはばからず寝釈迦かな 長谷川櫂
蜂の巣の甕の如くに大いなる 瀧澤伊代次
美しき冷えをうぐひす餅といふ 岡本眸
美しき水の一村つばくらめ ハードエッジ
美しきものにも汗の引くおもひ 後藤比奈夫
婚の荷をひろげるやうに雛飾る 猪俣千代子
足もとはもうまつくらや秋の暮 草間時彦
秋風の日本に平家物語 京極杞陽
猫の子のひとり遊びを見てひとり 細川加賀
丸善に檸檬わが家に桜餅 ハードエッジ
手袋をとりたての手の暖かく 星野立子
雲一つなくてまばゆき雪解かな 久保田万太郎
雲あれど無きが如くに秋日和 高濱虚子
青空に雲一つなき冬至かな ハードエッジ
春塵や観世音寺の観世音 高野素十
飾りある優勝杯の春の塵 丘はるか
我らみな青き地球の春の塵 ハードエッジ
ひもとけば重箱ふたとれば桜餅 ハードエッジ
うす紅の中の暗黒桜餅 ハードエッジ
歯に当ててぱりりと音や桜餅 ハードエッジ
給油所の流し水吸ふ黒揚羽 村川節子
寸酌を「給油」と呼びし不死男の忌 鷹羽狩行
どしや降りの寂しさ海中油田の火 伊藤淳子
裸子の尻らつきようのごと白く 本井英
裸子の尿るに弓をなす背かな 波多野爽波
母に強く犬に弱しや裸の子 高野素十
涅槃寺までの泥濘地獄かな 池田秀水
世の中は地獄の上の花見哉 小林一茶
火事かしらあそこも地獄なのかしら 櫂未知子
鯉の色水輪ににじむ花の雨 長谷川櫂
牡丹を大きな水輪かと思ふ 田中裕明
朝顔は水輪のごとし次ぎ次ぎに 渡辺水巴
白シャツを脱いで真黒日焼の子 ハードエッジ
熱く白く飯炊き上げぬ日焼子に 櫛原希伊子
日焼子のしづかに寺の書道塾 日向亮司
子鯨も乳呑むころか朧月
白狐もとより踊上手なり
女の神も乗せて目出度し宝船
欲しい機能:
ブログ内キーワードリンク
順番設定自由なレイアウト
まだ、未着手。
分らんことを書き出す段階
え~、全ボツ、でした
練習句はかなり行けてたんだが/本人談
番組ブログによると、
「月イチの 新企画だよ みかん句会」
私にしては珍しい写生句
しかも音の写生句
ぱこん、にするか
ぽかん、がいいか、、、