【腸】 この星のはらわたは鉄冬あたたか 正木ゆう子 2019-02-18 ハードエッジ 名詞 俳句類題 名詞 【腸】はらわた・ちょう 目次1 ◎春2 ◎夏3 ◎秋4 ◎冬5 ◎無季 ◎春 腸に春滴(したた)るや粥(かゆ)の味 夏目漱石(なつめ そうせき) ◎夏 腸のようもくさらぬ暑さ哉(かな) 尾崎紅葉( こうよう) 大仏にはらわたのなき涼しさよ 正岡子規( しき) すゝしさの腸にまで通りけり 正岡子規 噴水にはらわたの無き明るさよ 橋閒石( かんせき) ゼンマイは椅子のはらわた黴(かび)の宿 山口青邨( せいそん) ◎秋 腸も老いてぶつぶつ秋に入る 川崎展宏( てんこう) はらわたの熱きを恃(たの)み鳥渡る 宮坂静生( しずお) 腸に秋のしみたる熟柿(じゅくし)哉 各務支考(かがみ しこう) ◎冬 この星のはらわたは鉄冬あたたか 正木ゆう子 凍鶴(いてづる)を腸冷ゆるまで見てゐたり 能村登四郎(のむら としろう) ◎無季 木を割くや木にはらわたといふはなき 日野草城( そうじょう) その他の共有