【響きけり】 盆の波ゆるやかにして響きけり 岸本尚毅 2019-02-02 ハードエッジ 名詞以外 俳句類題 キーワード 【響きけり】ひびきけり Contents1 ◎夏2 ◎秋3 ◎冬4 ◎年末・新年 ◎夏 庭石に梅雨明(つゆあ)けの雷(らい)ひびきけり 桂信子 空港に大夕立や響きけり ハードエッジ 素読(そどく)とは大緑蔭(だいりょくいん)にひびきけり 田中裕明( ひろあき) ◎秋 盆(ぼん)の波ゆるやかにして響きけり 岸本尚毅( なおき) ◎冬 夜廻(よまわり)の橋に打つ柝(き)の響きけり ハードエッジ ◎年末・新年 除夜(じょや)の鐘(かね)先(ま)づはわが世にひびきけり 百合山羽公(ゆりやま うこう) 除夜の鐘ぬる湯の壁に響きけり 会津八一(あいづ やいち) 初鶏(はつとり)のあとを雪折(ゆきおれ)ひびきけり 岸田稚魚( ちぎょ) 以上です 共有: 関連ペアリング1 春の月大輪にして一重なる 長谷川櫂2017-07-09ペア00春 【花の雨】 弓なりに傘を開けば花の雨2022-04-07全然堂の春ペア89 狐火が火元か羽子板市炎上 鳥居美智子2021-03-30ペア80