かんばせは春眠とこそ見まつれど 高橋淡路女
泳ぎより歩行に移るその境 山口誓子
獅子舞の口かちかちと喜べる 中本真人
俳人、葉書俳句「開発素句報」「全然堂歳時記」発行人。
かんばせは春眠とこそ見まつれど 高橋淡路女
泳ぎより歩行に移るその境 山口誓子
獅子舞の口かちかちと喜べる 中本真人
順番に赤子を抱く雛の客 抜井諒一
広間よりさらに涼しき大広間 ハードエッジ
藍すがし茜めでたし初日の出 ハードエッジ
吾も春の野に下り立てば紫に 星野立子
二三粒葡萄沈みし洗桶 ハードエッジ
外套を脱げば一家のお母さん 八木忠栄
蔑めり激しからざる雷などを 山田みづえ
秋袷育ちがものをいひにけり 久保田万太郎
元日の開くと灯る冷蔵庫 池田澄子
螢籠昏ければ揺り炎えたたす 橋本多佳子
死は何かどまん中なり雪ちらちら 金田咲子
除夜の妻白鳥のごと湯浴みをり 森澄雄
水の地球すこし離れて春の月 正木ゆう子
行水のすて所なき虫の声 上島鬼貫
初暦頼みもかけず掛けにけり 高濱虚子
夕雲のふちのきんいろ雛納め 鍵和田[ゆう]子
団栗の葎に落ちてくゞる音 鈴木花蓑
初映画ほろほろ泣けて恥かしや 富安風生
春雨やみなまたたける水たまり 木下夕爾
大根を抜いて鍛へし腕とも ハードエッジ
戦場に近眼鏡はいくつ飛んだ 池田澄子
開きたるままの画集や蝶の昼 ハードエッジ
サラリーマンあと十年か更衣 小川軽舟
現れて消えて祭の何やかや 岸本尚毅
蛇食ふと聞けば恐ろし雉子の声 松尾芭蕉
金銀の卑しき蠅の集りをる ハードエッジ
子の尿の燦燦として山眠る 押野裕
永き日やばふうと深き牛の息 鈴木牛後
稲妻や浪もてゆへる秋津洲 与謝蕪村
信心はさめることなき湯婆かな 増田龍雨
白木蓮に純白といふ翳りあり 能村登四郎
万緑や寂しきものに永久歯 ハードエッジ
鮟鱇の口ほどもなき目なりけり ハードエッジ
水底の目高の影の方が濃し 西村和子
水底に映れるごとし遠花火 長谷川櫂
水の底突けば固しや水澄める 岸本尚毅
拾はれてよりの仕合せ桜貝 後藤比奈夫
あはれ子の夜寒の床の引けば寄る 中村汀女
元日は大吹雪とや潔し 高野素十
紅梅の紅の通へる幹ならん 高濱虚子
ソーダ水深きところを吸はれをる ハードエッジ
しぐるるや駅に西口東口 安住敦
七十の母がかしづく雛かな 山田みづえ
あかつきや歩く音して籠の虫 岸本尚毅
風邪の面たはしの如くなりにけり 迷水
青き踏む左右の手左右の子にあたへ 加藤楸邨
山蟻や定家の捨てし歌の数 南うみを
川船のぎいとまがるやよし雀 高濱虚子
満開の花より白し塩むすび ハードエッジ
雨だれの向うは雨や蟻地獄 岸本尚毅
孤独死のきちんと畳んである毛布 北大路翼
海に入ることを急がず春の川 富安風生
かしこげに首を傾げて子猫かな 長谷川櫂
椿落ちて昨日の雨をこぼしけり 与謝蕪村
夢の世の砂のお城と海の家 ハードエッジ
秋簾とろりたらりと懸りたり 星野立子
その重さとてつもなくて山眠る 鈴木鷹夫
めし粒に馴るゝあはれや雀の子 野村喜舟
長き尾を垂るる哀れや鵙の贄 ハードエッジ
家々の灯るあはれや雪達磨 渡辺水巴
紐解いて枝ひろがるや桃の花 長谷川櫂
あかあかと日は難面くも秋の風 松尾芭蕉
草の根の蛇の眠りにとどきけり 桂信子
美しき五月の汗を拭はずに 鷹羽狩行
念力のゆるめば死ぬる大暑かな 村上鬼城
秋刀魚焼かるおのれより垂るあぶらもて 木下夕爾
苗代に落ち一塊の畦の土 高野素十
貰ひ来る茶碗の中の金魚かな 内藤鳴雪
もの置けばそこに生れぬ秋の蔭 高濱虚子
夕空のなほかすかにもさへづれる 岸本尚毅
行く秋の草にかくるる流れかな 加舎白雄
どんぐりを拾へば根あり冬日向 藺草慶子
かげろふと字にかくやうにかげろへる 富安風生
歌ひつつ聖夜にふらす雪つくる ハードエッジ
西ふけば東にたまる落葉かな 与謝蕪村
大榾をかへせば裏は一面火 高野素十
兵糧のごとくに書あり冬籠 後藤比奈夫
裏側は生れたてなる厚氷 ハードエッジ
帰省子に父の医学の古びたり 五十嵐播水
貧にして孝なる相撲負けにけり 高濱虚子
聖菓切るためにサンタをつまみ出す 松浦敬親
たとふれば安産のいろ春あけぼの 藤村真理
春暁や眠りのいろに哺乳瓶 河野友人
たましひに色ありとせば月の色 奥名春江
焼夷弾逃れし土手や花火見る 川村みよき
童謡が「あれ」と歌ふよ虫の声 ハードエッジ
毛糸編む女をやめてから久し 櫂未知子