【美しき】 美しき五月の汗を拭はずに 鷹羽狩行

シンデレラ削除/2018.2.11

俳句類題 形容詞

【美しき】うつくしき

 

「美しき」で始まる俳句を集めました

美しい、綺麗、可愛い等の生の言葉は避け、
物の写生で思いを伝えませう、といった、
お師匠さんの忠告はひとまず忘れて、
「美しき」俳句をお楽しみください
※「美しき」は非季語です
※各グループ内は、おおよそ四季順です
※下五の「美しき」等も、追々やります(着手未定)

 

◎自然です

美しき水の一村つばくらめ  ハードエッジ  ←一村=いっそん
  田植前後の水を張った田です
  村一面が水鏡となり、
  青い空、白い雲を映しているところへ
  南の国から燕が渡って来ます
  「水の一村」に自信アリ/本人談
  (俳句研究賞1999年落選作)

美しき木の葉を閉ぢし氷かな  阿部みどり女(みどりじょ)
  木の葉の色は何だろうと捜してたら、
  こんな句がありました
  透き通る氷の中の紅葉哉  正岡子規

 

◎身体です

美しき眉をひそめて朝寝かな  高濱虚子  ←眉=まゆ
  「美しき眉」綺麗な出だしです
  「ひそめて」おや、何か嫌なことが、、、
  「朝寝」、、、寝坊なのでした
  ヒネリが2回!見事にキマってます
  でも、ちょっと、お人が悪い

美しき五月の汗を拭はずに  鷹羽狩行(たかは・しゅぎょう)
  「美しき五月の」さて、新緑か、青空か、鯉幟か、、、
  「汗」なんですね
  汗というと、ついつい、八月の吹き出る汗を思いますが、
  初夏の汗もアリなんですね
  そして、それは美しい!!
  内容としてはここまでで完結、後は付け足しです
  「でありにけり」「と思ひけり」でも良さそうですが、
  「を拭はずに」と否定型で全体を引き締めてます

美しきものにも汗の引くおもひ  後藤比奈夫(ひなお)
  わざわざ、
  ホラー映画を見なくても良さそうです

  直前句は、
  季節を少しずらした、汗の美しさ、の発見
  この句は、
  汗と正面対決する、美しさです

美しき耳を踊の後ろから  松野苑子  ←踊=おどり
  耳の後ろの競演、
  うらゝかに汗かく耳のうしろかな  久保田万太郎
  春蚊鳴く耳のうしろの暗きより  小林康治
  かたくりは耳のうしろを見せる花  川崎展宏(てんこう)
  あな痩せし耳のうしろよ夏女  飯田蛇笏(だこつ)

 

◎食品です

美しき冷えをうぐひす餅といふ  岡本眸(ひとみ)
  凝ってます
  美しきうぐいす餅、ではありません
  冷えが美しいのです
  そんなもん、見えません
  でも、納得、降参であります

美しき虚のもりあがりかき氷  中嶋秀子  ←虚=きょ
  虚の読みは、
  きょ、うつ、うろ、から、うつせ、うつろ等
  中七の定型で押えるためにも、
  ここは、きょ、でしょうか?

  虚でありながら、美しく
  虚でありながら、盛り上がってる
  で、虚であればこそ、
  遠からず、水に戻ります
  そして、虚にもかかわらず、
  色は残るのです

  読み返していて、ふと、こんな句が
  掻き氷の氷の消えて色残る  ハードエッジ 2018.2.11

美しき蟹あり酒を温むる  高野素十(すじゅう)
  夏の季語に「蟹」があります
  庭の隅から顔をだすような小さな蟹、
  沢蟹とか、ざり蟹です

  この句の蟹は温め酒(秋季)を飲みつつの
  食べる、、、タラバとか、ズワイでしょう
  美味そうな蟹、と言わないのがミソです
  なお、
  タラバもズワイも冬の季語ですが、
  今夜は、晩秋の温め酒でいち早く、、、

美しき菓子を持ち寄り初句会  岡部六弥太(ろくやた)
  蟹と酒から一転、上品な句会です
  正月の初句会ですから、
  春着のご婦人も多かったことでしょう
  どんな句会だったか想像してみました
  うす紅の花びら餅を席題に  ハードエッジ 2017.5.11 7:38 即吟

 

◎家庭用品です

美しき蒲団かけたり置炬燵  村上鬼城(きじょう)
  何の衒いもないストレートな句です
  炬燵、暖かそうです

美しきぬるき炬燵や雛の間  高濱虚子  ←雛の間=ひいなのま
  「美しき」には何かヒネリを付けたい、
  というのが俳人の性なんでしょうか

  炬燵の部屋に、お雛様が飾ってあります
  二月も半ば、暦の上では春ですが、
  まだ、炬燵は離せない、
  そんな寒暖の変り目です
  美しき炬燵、であると同時に
  美しき雛祭、でもあります
  あまりにテンコ盛りですから、
  炬燵は、少しヌル目が良さそうです

 

◎番外です

美しきほこりの中に雛納  今井つる女(つるじょ)  ←雛納=ひなおさめ
  美しい雛人形が仕舞われていきます
  宴のあと、です
  「美しきほこり」は、
  お雛様への心残りに他なりません

美しき厄を山積み雛の舟  鷹羽狩行  ←厄=やく
  先に、
  「美しき虚」がありましたが、
  さらに、禍々しい美しさです
  ハードボイルド俳句!

  最後に、気分転換の「山盛り」俳句
  夏の盛りの、赤の山盛りを、どうぞ、
  山盛りの福神漬や海の家  金子敦(あつし)

 

◎まとめの3句です

美しき冷えをうぐひす餅といふ  岡本眸

美しき五月の汗を拭はずに  鷹羽狩行

美しきものにも汗の引くおもひ  後藤比奈夫

なお、わがデータベースには
「美しき」(含む、うつくしき)が、980句、ありました
位置による分類は、
上五:280句
下五:250句
その他:450句、です

以上です。お読み頂きありがとうございました/2017.5.10