春 【春】 土手に寝て春の証の腕まくり

全然堂歳時記 春の部
【春】はる

 

◎葉書俳句

全然堂歳時記 春 【春】

 

 

◎テキスト

春といふだけで良いことありさうな ハードエッジ

ありさうな:
猫の子に何かいいことありさうな ハードエッジ

シクラメン真白く佳き事ありさうな 菖蒲しょうぶあや

 

 

明暗めいあんの春よ根を張り芽を伸ばし ハードエッジ

明暗:
篝火かがりびや花の明暗あわただし 下村梅子

稲妻いなづまの明暗雲の裏走る 高濱年尾たかはま としお

 

春はまだ氷の解けし冷たさに ハードエッジ

春はまだ:
春はまだ微睡まどろむ様に泥濘ぬかるんで ハードエッジ

春はまだ田舎いなかの奧の梅の花 正岡子規  しき

春はまだくま欠伸あくびふきとう ハードエッジ

春はまだ短うたるゝやなぎかな 正岡子規  しき

 

ふかぶかと春の大地を踏みしめて ハードエッジ

「ふかふか」からの改案だが、さて?

大地:
海のもの大地に干して二月かな 大串章おおぐし あきら

く種の嬉々ききと大地にまぎれこむ 檜紀代ひのき     

うなり落つはちや大地を怒りふ 高濱虚子たかはま きょし

花散らす雨にうるほふ大地あり 稲畑汀子いなはた ていこ

ソフトクリーム溶けて流れて大地あり 池田澄子

日の暮の大地へ帰る焚火たきびかな ハードエッジ

ラグビーボールすつくと立てる大地かな ハードエッジ

 

ちょう飛んで百花の春となりにけり ハードエッジ

百花:
ひつぎ/かんかこむ春の百花にの色なし 内藤吐天ないとう とてん

四月く百花騒然そうぜんたる中に 相馬遷子そうま せんし

さきがけの一花百花の気概きがいもて 高澤良一たかざわ よしかず

この園の百花のなかの花みようが 吉屋信子

雪を来て百花の春や初芝居 ハードエッジ

 

青年は清と申す伊予いよの春 ハードエッジ

高濱虚子たかはま きょし、本名きよし
1874年〈明治7年〉2月22日 – 1959年〈昭和34年〉4月8日
出身地は愛媛県えひめけん温泉郡おんせんぐん長町新町(現・松山市湊町)
伊予国=愛媛県

 

土手に寝て春のあかしの腕まくり ハードエッジ

土手の四季:
土手に来て吹くや大きな石鹸玉しゃぼんだま ハードエッジ

摘草つみくさや橋なき土手を何処どこまでも 篠原温亭しのはら おんてい

土手につく花見疲れの片手かな 久保より江

若草や土手にくひつく牛のむれ 正岡子規  しき

梅雨つゆの川みるみる土手を削りをる ハードエッジ

焼夷弾しょういだんのがれし土手や花火見る 川村みよき

どんぐりの落つるや土手の裏表うらおもて 正岡子規

土手を外れ枯野の犬となりゆけり 山口誓子   せいし

孤児こじら遊び土手の枯草り切れし 津田清子

 

 

め手にややゆん手に荷物春せわし ハードエッジ

め手=馬手めて=右手
ゆん手=弓手ゆんで=左手

初案「母の春」をジェンダーに鑑みて、、、

 

幼子がめちやくちや歌ふ春の歌 ハードエッジ

苦茶:
春の水皺苦茶しわくちゃにしてわたりけり 長谷川櫂はせがわ かい

花満ちてしわくちやに泣く赤子かな 仙田洋子

滝壺たきつぼや水滅茶苦茶めちゃくちゃに混み合つて ハードエッジ

ハンカチの皺くちや若き日のやうに 大牧広

無茶苦茶むちゃくちゃに飛んで蝙蝠こうもりらしくなる ハードエッジ

じいちやんにもらふ皺くちやお年玉 木田千女 き だ せんじょ

くしやくしや/参考:
大根を水くしやくしやにして洗ふ 高濱虚子たかはま きょし

 

 

大輪たいりん春爛漫はるらんまん観覧車かんらんしゃ ハードエッジ

春爛漫:
春爛漫沈没船に稚魚ちぎょあふれ 小池康生   やすお

 

スキップで春の体が飛んでくる ハードエッジ

参考句:
くさめ児に母来る祖母が飛んで来る 大野伊都子

まりのごとはずみ来し子にお年玉 轡田進くつわだ  

 

スプリング・ハズ・カム三色ボールペン ハードエッジ

三色:
赤減つて春の三色ボールペン 加藤静夫

二串の花見団子の三色かな 京極杞陽きょうごく きよう

うすものの僧三人の三色に 古舘曹人ふるたち そうじん

三色旗とは青空と雲鶏頭花けいとうか ハードエッジ

三色に白粉花おしろいばなの赤白黄 ハードエッジ

 

行楽や家族の春も瞬く間 ハードエッジ

行楽:
足湯してをはる行楽花の雨 赤松蕙子あかまつ けいこ

行楽の日焼はでて消ゆるほど 山口誓子   せいし

行楽の人見て通る落葉掻おちばかき 西山泊雲    はくうん

 

妙齢の箸が転げて春の旅 ハードエッジ

妙齢:
柿若葉妙齢とこそ申さばや 石塚友二   ともじ

 

みちのくの奥へ奥へと春の旅 ハードエッジ

奥へ奥へ:
連れ立ちて奥へ奥へと避暑ひしょの宿 岩田由美

奥の細道よりも奥へと月の旅 赤松蕙子あかまつ けいこ

奥へ奥へ夕日を送り山眠る 大野林火   りんか

 

 

春なれや花なき枝のゆるるさへ ハードエッジ

春なれや:
春なれや名もなき山の薄霞うすがすみ 松尾芭蕉    ばしょう

 

春なれや昨日の莟けふの花 ハードエッジ

今日の花:
純白の心に今日の花ひらく 阿部みどりじょ

桃がやひらき加はるけふの花 日野草城    そうじょう

新涼しんりょう一輪挿いちりんざしのけふの花 片山由美子

 

 

ゆつくりと春の天気の下り坂 ハードエッジ

自作の天気:
暖かや各地の天気聞くことも ハードエッジ

春泥しゅんでいもまどろむやうな良い天気 ハードエッジ

天高く何をするにもよい天気 ハードエッジ

少しづつ天気よき日の冬支度ふゆじたく ハードエッジ

 

 

春かなし下駄箱の名札みな剥がされ ハードエッジ

名札:
産科とふ名札はたのし春隣 中村汀女    ていじょ

門弟の名札そろふや鏡餅かがみもち 中村吉右衛門

 

足湯して余生の春といふべしや ハードエッジ

足湯:
きじ鳴くや足湯に村を見晴らして 杉原祐之   ゆうし

初旅の足湯して待つ市電かな 太田うさぎ

 

 

◎推敲過程/テキスト

全然堂歳時記 春 【春】

 

◎推敲過程/葉書+手書き

保留

 

 

以上です