天井に届く悲しみ涅槃絵図 ハードエッジ
こときれてなほ邯鄲のうすみどり 富安風生
うすうすとしかもさだかに天の川 清崎敏郎
俳人、葉書俳句「開発素句報」「全然堂歳時記」発行人。
天井に届く悲しみ涅槃絵図 ハードエッジ
こときれてなほ邯鄲のうすみどり 富安風生
うすうすとしかもさだかに天の川 清崎敏郎
春雪や二段重ねの室外機 ハードエッジ
柿若葉豆腐ふれあふ水の中 長谷川櫂
蜩は寂しと幼な心にも 上野泰
夕雲のふちのきんいろ雛納め 鍵和田[ゆう]子
団栗の葎に落ちてくゞる音 鈴木花蓑
初映画ほろほろ泣けて恥かしや 富安風生
掌にのせて子猫の品定め 富安風生
老人の跣の指のまばらかな 阿波野青畝
味噌汁におとすいやしさ寒卵 草間時彦
申し訳なささうな黄を青蜜柑
菊の香のつんと神代の昔かな
一年で果つる虫草秋の風
家族の春特急の窓に鼻押し当て
枯色をまとふ香水鼻を打つ
人の世の目くそ鼻くそ山眠る
海に入ることを急がず春の川 富安風生
かしこげに首を傾げて子猫かな 長谷川櫂
椿落ちて昨日の雨をこぼしけり 与謝蕪村
遠浅の水清ければ桜貝 上田五千石
柔かく女豹がふみて岩灼くる 富安風生
泥に降る雪うつくしや泥になる 小川軽舟
かげろふと字にかくやうにかげろへる 富安風生
歌ひつつ聖夜にふらす雪つくる ハードエッジ
西ふけば東にたまる落葉かな 与謝蕪村
凧揚げて歌ふ雲雀を驚かす ハードエッジ
原つぱも喇叭も消えて秋の暮 ハードエッジ
ふはふはの粉雪のごとき毛布かな ハードエッジ
みえてゐて遠き海かもつくし摘む 木下夕爾
みつまめをギリシャの神は知らざりき 橋本夢道
長き夜のところどころを眠りけり 今井杏太郎
一粒の青き地球の露けしや ハードエッジ
をりとりてはらりとおもきすすきかな 飯田蛇笏
また一つ風の中より除夜の鐘 岸本尚毅
粉ぐすりのうぐひすいろの二月かな 久保田万太郎
ナイフなほ聖菓の中に動きをり 山口波津女
春待つは妻の帰宅を待つごとし 鈴木鷹夫
桜貝握り拳に匿へり ハードエッジ
夏草に延びてからまる牛の舌 高濱虚子
恋をしてからびし蚯蚓かもしれず しなだしん
初蝶を苛む風となりにけり 西宮舞
山百合を捧げて泳ぎ来る子あり 富安風生
悴める掌を包みやり諭しけり 西村和子
酒ならばたしなむと言へ鱧の皮 吉田汀史
仏にも寒九の水をたてまつる 森澄雄
達筆のわが名たまはる年賀状 ハードエッジ
分割/2018.2.8、捩る/2017.12.21、2017.8.26 更新 ◎和語俳句、や行の「や」です →「ゆ」 →「よ」 ◎養ふ=やしなう 鬼の豆嚼みて気力を養へり 相生垣瓜人(あいおいがき・かじん)
耳にして暑さも峠てふ言葉
生き延びし女子供や終戦日
安らかや日は夕焼に包まれて
明日はもう市民プールの最終日
白粉花の種を零しつ咲き続く
改、豊年のお稲荷さんに稲荷ずし
ひもとけば重箱ふたとれば桜餅 ハードエッジ
うす紅の中の暗黒桜餅 ハードエッジ
歯に当ててぱりりと音や桜餅 ハードエッジ
給油所の流し水吸ふ黒揚羽 村川節子
寸酌を「給油」と呼びし不死男の忌 鷹羽狩行
どしや降りの寂しさ海中油田の火 伊藤淳子
涅槃寺までの泥濘地獄かな 池田秀水
世の中は地獄の上の花見哉 小林一茶
火事かしらあそこも地獄なのかしら 櫂未知子