【手】 割烹着の腕の太さよ草の餅

追記:見えざる手/2019.10.18

全然堂歳時記 類題
【手】

腕、肘、指、爪を含む

◎葉書俳句

全然堂 類題 手

 

 

◎春

右手めてに抱き左手ゆんでに手引き母の春 ハードエッジ

  何故、父の春や、親の春でないのかは、
  当時の時代背景などに鑑み云々

寝転ねころぶに春のあかしの腕まくり ハードエッジ

割烹着かっぽうぎの腕の太さよ草のもち ハードエッジ

  初案は「母の日よ」

すみれみ電車通れば手を振つて ハードエッジ

  この集に「手を振」が全部で3つ
  しかも、
  「電車に手を振る」は類想の可能性大
  最後まで残すかどうか迷ったものの、結局、収録

 

 

◎夏

一寸ちょっと手を振つてやりたや撒水車さんすいしゃ ハードエッジ

手に取つて素足すあしづる赤ん坊 ハードエッジ

団扇絵うちわえの美人片手に夕涼み ハードエッジ

  「美人片手に」は推敲の賜物

深爪ふかづめとなつてしまひしはだかかな ハードエッジ

  無防備

夏祭べたべたの手でありにけり ハードエッジ

 

 

◎秋

手をつなぐことなく進むおどりかな ハードエッジ

  フォークダンスとの違い

  「踊り+手」の秀句:
  手をあげて足を運べば阿波踊あわおどり 岸風三楼きし ふうさんろう

  手のひらをかへせばすすむ踊かな 阿波野青畝あわの せいほ

運動会ゴールの手足はたはたと ハードエッジ

つなぐ手の反対側の猫じやらし ハードエッジ

 

 

◎冬

両の手を父母に与へて七五三 ハードエッジ

  つなぐだけなら、野遊びでも初詣でもいいが、
  「与へて」となると、やはり七五三では

  主役交代:
  青き踏む左右の手左右の子にあたへ  加藤楸邨     しゅうそん

合はす手にたもと重たし七五三 ハードエッジ

  「袂が重し」より、
  「袂重たし」の字面の重量感

左手にむんずとたらや切らんとす ハードエッジ

  想像句

どんぶりに親指大事夜鳴蕎麦よなきそば ハードエッジ

ぼろ市に千手せんじゅ一手いちじゅらしきもの ハードエッジ

  千手観音のバラ売り
  無論、想像句

千里飛ぶ白鳥の腕太きかな ハードエッジ

  「白鳥+千里」の秀句:
  千里飛び来て白鳥の争へる  津田清子

遠くから手を振るやうに春を待つ ハードエッジ

  春が来た後も、、、:
  途方もなきものへ手をふる春の暮  恩田侑布子  ゆうこ

  「春+手」の秀句:
  千手即春の翼の観世音かんぜおん  川崎展宏    てんこう

  「惜春+手」の秀句:
  手をとめて春を惜しめりタイピスト  日野草城    そうじょう

  春惜むほうきがあれば箒手に  後藤比奈夫  ひなお

梅がひじあたり氷柱つららかな ハードエッジ

  「梅+肘」の古句:
  寒梅かんばい手折たおるひびきや老が肘  与謝蕪村よさ ぶそん

 

◎未練句

指先や鶯餅の粉に汚れ ハードエッジ

手放しに泣いて日焼の腕かな ハードエッジ

手を腰に当てて歯磨き夏休み ハードエッジ

手のひらにぺたり吸ひつく金魚の死 ハードエッジ

秋の夜の頁をめくる指の先 ハードエッジ

案の定両手に木の実転びけり ハードエッジ

手をつなぎたれば我より冷たき手 ハードエッジ

マフラーを手に取るだけで手が温し ハードエッジ

指にまだ水仕の冷や毛糸編む ハードエッジ

グーの手をパーに開いて焚火かな ハードエッジ

湯ざめして手足の固くなりにけり ハードエッジ

五指を組むやうにラガーのスクラムす ハードエッジ

さすりくれし罅皸の手よ母よ ハードエッジ

ぼろ市にドアなきドアの取手かな ハードエッジ

龍の玉に龍の爪痕なかりけり ハードエッジ

日記手にレジ待つ人や我もまた ハードエッジ

 

さらに追加:

捨てられし子猫に神の見えざる手 ハードエッジ

以上です